「君達 若い連中には
オレに こう言ってくるのもいる…
おやじさん『素晴らしき世界』って
どういう意味なんだい?
世界中でおこっている戦争も 素晴らしいのかい?
飢餓や汚染は どこが素晴らしいんだい?
だけど このおやじの言うことを 聞いてみないか
オレには世界はそんなに 悪くないと思えるんだ
オレが言いたいことはね
世界は素晴らしくなる・・・ そう思って行動すればね
愛だよ 愛 それが秘訣だよ
もっともっと オレ達が愛しあえば 問題も減るし
世界はとびきり いい所になるんだ
それが このおやじの ずっと言ってることなんだ。」
~ Louis Armstrong ~
『 WHAT A WONDERFUL WORLD♪ 』
「素晴らしき世界」
I see trees of green, red roses too
I see them bloom for me and you
And I think to myself, what a wonderful world
木々は緑に輝き 赤いバラは美しく
どれも私たちの為に 咲いている
そして ふと思う なんて素晴らしい世界
I see skies of blue and clouds of white
The bright blessed day, the dark sacred night
And I think to myself, what a wonderful world
どこまでも青い空と まっ白な雲
光りあふれる日と 聖なる夜
そして ふと思う なんて素晴らしい世界
The colours of the rainbow, so pretty in the sky
Are also on the faces of people going by
I see friends shakin' hands, sayin' "How do you do?"
They're really saying "I love you"
七色の虹は 美しく輝き
行きかう人々の 顔も輝いている
友だちが手を取り合い挨拶を交わし
「愛してる」と 言っている
I hear babies cryin', I watch them grow
They'll learn much more than I'll ever know
And I think to myself, what a wonderful world
Yes, I think to myself, what a wonderful world
Oh yeah
赤ん坊が泣いて やがて育っていく
きっと たくさんの事を 学びながら
そして ふと思う なんて素晴らしい世界
ふと思う なんて素晴らしい世界
OH, YES・・・・・♪
(George Weiss / Bob Thiele)
子供たちが自然を通して見つめたいのは 希望のある未来です。 ~ Photo by TADARIN ~
ルイ・アームストロングさんの、その特徴のあるハートフルな歌声と
素敵なメロディと歌詞に とても心惹かれる歌でしたが、
日本語訳を知り更に好きに、何より彼のスピーチに深く共鳴しました。
水と緑に溢れる豊かな星 様々な生き物を育む母なる星『地球』
何処までも続く青い海、青空、緑と色とりどりの花々・・
に思いを馳せてみてください。
あなたには、この美しい星 地球が
ただ辛い事に耐えるだけに用意された修行の場に見えるでしょうか・・。
修行という捉え方が あまり好きではない事もありますし
決して平穏な人生とは言えませんでしたが、それでも
私には 創造と体験の素晴らしき世界、ステージだと感じるのです。
そして多くの人は、その人なりに精一杯生きているのだと実感しています。
ご縁のある方と、分かちあうこと 愛しあうこと、
機会があるならば、互いに助け合い
できる事を自らがをしたいと感じたのならば ただ、してみましょう。
人を癒したり 楽しませたり 勇気を与えたり・・
幸せにする方法は たくさんあります。
etcなジャンルの音楽や絵画、料理、お話しする聞く、
物を書くこと、物を作り出すこと、笑いをもたらすことユーモア、
ただ・・ 側にいてあげること。
もう、無限にありますね。
自らに対しても そうですね。
せっかくなら どんな人生も楽しみませんか。
既に与えられている多くの事に気づくのならば、それは簡単です。
まず、自らが幸せになりましょう。
そして家族と和解を・・。
必要と感じるならば もっている創造の力を用いて
本当に望む物事を引き寄せましょう。
豊かな土壌と恵みの雨と健全な酸素が当たり前のようにある星。
地球の存在する本来の目的、姿は『地上天国』であった筈です・・。
この素晴らしい世界は、
観る人の想いによって実際にそうなるでしょう。
今回「素晴らしき世界」とは、『大きな森の小さな家』の
san shima さんの 「朝、起きたら」で、久しぶりに再会しました。
san shima さんは、
毎朝、家事をこなし出勤する その前に・・
曲の流れる3分間 風景写真を眺めつつ
「素晴らしい世界」に耳と心を傾け充電されているそうです。
忙しい日々だからこそ必要な
大切で素敵な3分間の過ごし方だな。と、とても感心しました。
こうして、日々新たにスタートさせていらっしゃるんですね。
女性はもちろん男性の皆さんも、
ぜひ、san shima さんの「朝、起きたら」読まれてみてくださいね。
http://ookinamori.ti-da.net/e2157631.html
他にも、日常の何気ない事に幸せを見出し味わい楽しみ、
感謝を忘れない姿や、愛深く芯のしっかりした彼女の霊性を感じる言葉・・
など素敵な記事を書かれていらっしゃいます。
過去記事の中からも 胸に響くsan shima さんの言の葉、
楽しみながら見つけてみてくださいね。
人生を楽しむ事を受け入れ実行してからのsan shima さんは、
毎日が充実していて、幸せの流れに乗っていらっしゃるようですよ~♪
眠る前には、本を読んだりと のんびりゆっくり過ごしますが、
睡眠不足気味の私の毎朝は慌ただしく、
お弁当作りから始まり子供達を順に見送り、残りの家事を済ませ
やっとその後で・・といった感じの日々・・。
パタパタした後にゆっくりするのと、朝のスタート時点で・・
との違いを san shima さんの朝を垣間見て感じました。
まぶしい程に 素敵な3分間だと思いました☆彡
皆さんも早速、明朝から始めてみませんか。
夜更かしで早起きの苦手な私にでも、3分間なら楽しみながら♪
ちょっとした心がけや、わずかな時間で
メンテナンスしたり充電できるって嬉しいですね♪。
さて、こちらはイギリスに舞い降りた天使 ☆彡 Connieちゃん☆彡
わずか6才の歌姫Connieちゃんも、
地球の美しさと愛を讃え『素晴らしき世界』歌います。
心の琴線を震わすConnieちゃんの 『素晴らしき世界』に「LOVE♡」☆彡
Connie Talbot What a Wonderful World
皆さん。 この世界は、私たちが 各々のフィルターで
見た物事を、どう捉え何を想うかで、
ひとりひとりの体験する出来事や世界は異なりますね。
平凡に思える日常に幸せを見出したり、
一見 辛いだけに思える出来事も、捉え方を変えることで変容させ
更に幸せを引き寄せるのは私自身、あなた自身です。
せっかく同じ時間を過ごすのならば、
今ある事を味わい楽しみ生きることができたら幸せですね。
その為のキーワード、皆さんは どうお考えですか・・ ?
人の数だけキーワードはあっても楽しいと思います。
「どうせ やるなら 楽しもう♪」との心持ちと
つい当たり前と思いがちな物事や今在る環境への『感謝』に尽きると
私の場合は そう感じます。
人生・・ 日々の生活やお仕事の様々なシーンにおいては
好ましい事柄だけではないかも知れません。が、
たとえば、望んでいた内容とは異なるかナ。と思える
お仕事でさえも、その職場を去る最後の日、最後の時まで
『今与えられたポジションで、自らのベストを尽くす!
そして、調和を大切に。』 を、どんな職業に就いていても、
誰の為でも無く自分の為に『モットー』にしていると
結局は自分自身の日々が充実してきますし、
又、それは新たな幸運を呼び寄せると実感します。
皆さんの人生で起こる出来事や、
今おかれている環境を 一見するだけで無く、
時には心静かに、それらに想いを馳せ見通してみてください。
きっと、思いもしなかった学びや気づきを見出したり
それらの中に、既に与えられていた
感謝を見つけることができるでしょう。
感謝の持つエネルギーは、
頑なになりかけた自らの心を 優しくもパワフルに氷解させ、
悩みや問題と捉えがちな事柄さえ変容させていく力があります。
そうやって、益々湧き出てくるものも
また
『愛と感謝』の想いだと思うのです。
いつもいつも そうはいられない私たち人間だけれども
「あっ私・・今」って気づいたら・・・ 或いは
「ネガティブ 十分に味わったー もう楽に自然体になろう。」と感じたら
その時は ネッ。皆さん。
それから・・
『幸せだから笑う・・だけではなく、
意識して笑顔でいるとHAPPYを呼ぶ。』
って、本当だと実感しています♪
無理をする必要はないですが、場合によっては形から入ることも大切。
OKなんです。
ある程度キツイ状態を通過したら 先ずはハイッ「スマイル~☆彡」
そして、あまりにも悲しい時や辛い時は
場所を選び涙で開放する事を、性別を問わず自らに許可しましょう。
泣くことで、辛いエネルギーも内側に溜まらず解放されていくようです。
皆さん。
楽しい時も、もう限界だ・・と思える程の事態でも、どんな時でも
あなた自身が 最も自分を理解してくれる一番の親友でいましょう。
どうぞ、心の中で共感の声をかけたり
励ましたり優しく包んでみてください。
傷つき心身ともに疲れ弱っているあなたは少しずつ、
でも確実に癒され また歩き始める元気が出たり、
よく検討した上で、他の目や反応を恐れず
自分の気持ちを最も大切にした選択ができるようになり
それを実行に移す勇気も持てるようになるでしょう。
なにしろ 一番の理解者 サポーターが
どんな時でも一緒なんですもの。
異なる人生体験をしている友人も もちろん大切な存在ですが
この素晴らしき世界に誕生した時から、
どんな時も一緒に生きてきた 掛け替えの無い自分自身を
誰よりも何よりも 大切に慈しんで愛してください。
そうすることで、他のボディに宿る魂の兄弟姉妹、地球家族にも
きっと 今よりは優しい気持ちを持てるように自然になりますよ。
私たちが そのように生きていくことで
この『素晴らしき世界』が実際に、
ひとりひとりの目の前に広がることと、私は信じています。
最後に、同じ宇宙船『地球号』の乗組員として
『素晴らしき世界』を共に生きる地球の家族、皆さんへ
海洋生物学者レイチェル・カーソン博士の言葉 を、贈ります。
「地球の美しさと神秘を感じとれる人は、
科学者であろうとなかろうと
人生に飽きて疲れたり、
孤独にさいなまれることは決してないでしょう。
たとえ生活の中で苦しみや心配事に出合ったとしても、
必ずや、内面的な満足感と、
生きている事への新たな喜びへ通ずる小道を
見つけ出す事ができると信じます。
地球の美しさについて深く思いをめぐらせる人は、
生命の終わりの瞬間まで、
生き生きとした精神力を保ち続ける事ができるでしょう。」
レイチェル・カーソン(著) 『センス・オブ・ワンダー』より
~ Photo by Katuo Nakamoto ~
この『素晴らしき世界』・・ 本当にいろいろありますが、
この美しい星『地球』で人として生まれることができ
創造と体験の旅を味わい
今、生かされている事に深く感謝します。
by yuria
What a Wonderful World ☆彡
子猫ちゃんの内、ホープちゃんがNANAさんファミリーの元へ、
めでたく迎えて頂けました♪おめでとう☆彡そして、ありがとう~♡♡
皆さん 他の子猫ちゃんも宜しく~♪♪ こちらです↓
http://rainbow333.ti-da.net/e1990567.html