ルイーズ・L・ヘイの言葉 (3)

yuria

2009年11月16日 11:16

 H E A R T  T H O U C H T S
ルイーズ・L・ヘイ 「こころがやすらぐ本」
自分のちからを信じよう より

私たちは、
自分の信じているものが何であるかに、
気づく必要がある。



The answers within me come
to my awareness with ease
自分の中の答えに簡単に気づく方法




変容のきっかけとして・・ ハートオブレインボー 癒しのメニュー



鏡の前でアファメーションをしてみよう。



時には、ネガティブなメッセージが浮かんでくることがあるかも知れない。
でも、すぐに そのメッセージに従う必要はない。




後で落ち着いたときに、ネガティブな答えのリストを見ながら、
なぜそこに自分の望むことが入っていないのかと、
考えをすすめていけば良いのです。





逆に、自分のネガティブなメッセージに気づいていなければ、
それを変えることは とてもむずかしいのです。



:::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::



問いかけへの答えはすべて、
すぐそこ、
あなたの中にある。



「私にはわからない」
と言うたびに、
あなたは自分自身の知恵の扉を
閉ざしているのです。

I breathe in love and flow with life
愛の中で深呼吸し、
生命の流れに身をゆだねる



~ Photo by Yuria ~

あなたは広がろうとしている? それとも縮こまろうとしている?

思いや信念をはじめ、あなたに関するすべてのことを広げると、
がよどみなく流れ始めるものです。

一方、縮こまろうとすると、
あなたは壁を築いて自分を閉ざすことになってしまいます。


何かを恐れているときや 怯えているとき、
何かよくない気持ちがするときは深呼吸してごらん。



深呼吸はあなたを解放してくれます。


あなたの背骨をまっすぐにし、を大きく広げよう。
あなたのが広がるだけの十分な余裕を与えてあげよう。

深呼吸を習慣づけることによって、あなたは壁を取り払い、
自ら広がりはじめることができます。



それがすべてのはじまりなのです。


パニックに陥る前に、何回か深呼吸をして自分にたずねよう。

「私は縮こまりたいと思っているのか、それとも広がりたいのか」って。



~ Photo by Yuria ~


✿ ✿ 

                          
古いものと新しいものの「中間」にいる間は、
ぜひ この本を参考にしてご覧なさい。
変化を起こす力に自信がつくまでは、
毎日、この癒しのメッセージを読んでみて下さい。

今こそ、目覚める時です。

自分はいつも「OK」なのだと自覚することです。

最初はそうは思えなくても、
人生はいつもあなたの前に開かれていることが分るでしょう。
そして、古い秩序から新しい秩序への変化は、
安全に平穏におこなわれるのだと信じてください。

愛をこめて
ルイーズ・L・ヘイ




(※ 文中のお借りした写真はイメージで、「こころがやすらぐ本」との関わりはありません。)


  皆 さ ん へ 

長き人生を経て培われた鋭い洞察力
内側から溢れる温かさと叡智に満ちた ルイーズ・L・ヘイの言葉

皆さんも 気になる言葉を 何度も読み返したり、
アファメーションとして日々活用してみてくださいね。

それが、ご覧の皆さんにとって 何かしらの一助になれば幸いです。


by Yuria

『ルイーズ・L・ヘイの言葉』シリーズに限り、
あえてコメント欄を設けないことに・・ を予定していましたが(笑)
ブログ友 シャチ165さんが寂しがってくれている事もあり
(私も ちょっとだけ淋しいと言えば淋しかったかな♡ ^^)
ルイーズの言葉シリーズもコメント欄復活となりました。



★ 『蓮の花 Photo by Yuria 』 は、
携帯を持つ予定の無い私が 初めて娘の携帯カメラで何気なく撮っておいた蓮の花です。 
お昼前の東南植物楽園にて・・なのですが、真下の花を撮ると
お日様の光が反射して、どんな風に映し出されているのか 見えにくいものなのですね(笑)。 
ぼやけてはいますが、たまたま今回の言葉のイメージにあってるかな。。☆


ルイーズ・L・ヘイさんの事や
「こころがやすらぐ本」の内容については、
言葉(1)でご覧頂けます。


✿ 過去記事は、右手カテゴリー 『ルイーズ・L・ヘイ の言葉』より ✿


 1997年に出版された随分前の書籍なのですが、
 再販を重ね 下記サイトにて購入可能のようです♪
 監訳者 水澤都加佐さんのオフィス
  Healing & Recovery Institute

        ↓
 http://www.mzs.jp/page009.html




【  追  記  】
その後、水澤さんのオフィスにても 『こころが安らぐ本』は完売のよう。
Amazon等では中古本が若干入手が可能のようです。




この『こころがやすらぐ本』は、
癒しのためのアファメーション
(自分を肯定する言葉を、自分のために、
声に出して繰り返し言う事)

として、私たちに力を与えてくれます。
~ 監訳者 水澤 都加佐



ルイーズ・L・ヘイ 「自分を愛する方法」
言葉(1)を クリック&スクロールで、
字幕つきの動画がご覧頂けます。












Yuria's ヒーリング スクール  




ヒーリング癒し辞典☆ヒーリングと癒しの不思議空間
http://www.yoides.com/iyasi/
ヒーリングや癒し、代替療法、ナチュラルな生き方、
スピリチュアルな不思議がたくさん詰まったサイトです。


ハートオブレインボーも、こちらでリンクさせて頂いています☆彡
癒しセラピーいろいろの他にも、
野菜や果物等を生かした手当て法、漢方・薬草・薬膳、野草やアロマ等など
多岐に渡り掲載されていますので、皆さんにお薦めです。





 地球という美しい星を選んで生まれてきた全ての人へ 


 セヴァン・スズキ 12歳 伝説のスピーチ 環境サミット@リオ
真実の言葉は、私達のハートを揺さぶり、大切な事を気づかせてくれます。
 22歳に成長したセヴァン・スズキのスピーチ ヨハネスブルグにて
環境活動を通し実感してきた事 22歳になった彼女が新たに語る事とは?

 伝説のスピーチ 環境サミット@リオ ハート オブ レインボー
セヴァンさんのスピーチより抜粋の他に、エコライフと同じ位大切な事とは。
 『地球の浄化』 ハート オブ レインボー  
 『人の想いと地球との関係』 ハート オブ レインボー 
 
 Think the  Earth
地球について考え、感じ、行動する人を応援するプロジェクト☆彡 

 『翼に命をたくす』民間のドクターヘリ NPO法人MESHサポート
迅速に駆けつける事で 救命のみならずヘリ内での初期治療で人生をも !  

 マザー・テレサの言葉 「その行動にどれだけ愛をこめるか・・」 
『私たちは・・ ただ、小さなことを大きな愛でやるだけです。』
 『愛すること』 ハート オブ レインボー   

関連記事