ルイーズ・L・ヘイの言葉 (5)
H E A R T T H O U C H T S
ルイーズ・L・ヘイ 「こころがやすらぐ本」
自分のちからを信じよう より
自ら選んだ考えの中に、
穏やかな、
それでいて 揺るぎの無い主張があれば、
変化は簡単に現れるもの
I am willing to change
すすんで自分を変えようとすること
両手の指を交互に組んでみよう。
どちらの親指が上に来ただろう?
では指をほどいて、今度は逆の親指が上に来るように組んでみよう。
どんなふうに感じるだろう?
何かが 違う感じ?
たぶん、何かが間違っている感じでは?
それでは指をほどいて、もう一度。
最初の組み方をして、次に二番目の組み方、
それからまた最初の組み方に戻ってみよう。
・
・
・
・
・
・
・
・
さあ、どうだろう?
間違っている感じは、それほどしなくなったかな。
何か新しいパターンを覚えるときもこれと同じ。
ちょっとだけ練習すればいい。
初めて何かをするとき、人はこんなふうに言う。
「いいえ、これは間違っている。」と。
そして二度と繰り返そうとせず、居心地のいいほうへ逆戻りしてしまう。
ちょっと練習するのをいとわなければ、新しいこともできるとわかるはず。
新しく出会ったものが、
愛する自分と同じくらい大切だったら、
それはちょっと練習してみるだけの
価値はあるのです。
✿ ✿ ✿
古いものと新しいものの「中間」にいる間は、
ぜひ この本を参考にしてご覧なさい。
変化を起こす力に自信がつくまでは、
毎日、この癒しのメッセージを読んでみて下さい。
今こそ、目覚める時です。
自分はいつも「OK」なのだと自覚することです。
最初はそうは思えなくても、
人生はいつもあなたの前に開かれていることが分るでしょう。
そして、古い秩序から新しい秩序への変化は、
安全に平穏におこなわれるのだと信じてください。
愛をこめて
ルイーズ・L・ヘイ
(※ 文中のお借りした写真はイメージで、「こころがやすらぐ本」との関わりはありません。)
皆 さ ん へ
長き人生を経て培われた鋭い洞察力
内側から溢れる温かさと叡智に満ちた ルイーズ・L・ヘイの言葉
皆さんも 気になる言葉を 何度も読み返したり、
アファメーションとして日々活用してみてくださいね。
それが、ご覧の皆さんにとって 何かしらの一助になれば幸いです。
by Yuria
ルイーズ・L・ヘイさんの事や
「こころがやすらぐ本」の内容については、
言葉(1)でご覧頂けます。
✿ 過去記事は、右手カテゴリー 『ルイーズ・L・ヘイ の言葉』より ✿
1997年に出版された随分前の書籍なのですが、
再販を重ね 下記サイトにて購入可能のようです♪
監訳者 水澤都加佐さんのオフィス
Healing & Recovery Institute
↓
http://www.mzs.jp/page009.html
【 追 記 】
✿ その後、水澤さんのオフィスにおいても 「こころがやすらぐ本」は
完売のよう。 Amazon等では中古品が若干入手可能のようです。
この『こころがやすらぐ本』は、
癒しのためのアファメーション
(自分を肯定する言葉を、自分のために、
声に出して繰り返し言う事)
として、私たちに力を与えてくれます。
~ 監訳者 水澤 都加佐 ~
ルイーズ・L・ヘイ 「自分を愛する方法」
言葉(1) を クリック&スクロールで、
字幕つきの動画がご覧頂けます。
ヒーリング癒し辞典☆ヒーリングと癒しの不思議空間
http://www.yoides.com/iyasi/
ヒーリングや癒し、代替療法、ナチュラルな生き方、
スピリチュアルな不思議がたくさん詰まったサイトです。
ハートオブレインボーも、こちらでリンクさせて頂いています☆彡
癒しセラピーいろいろの他にも、
野菜や果物等を生かした手当て法、漢方・薬草・薬膳、野草やアロマ等など
多岐に渡り掲載されていますので、皆さんにお薦めです。
関連記事