てぃーだブログ › *☆* ハート オブ レインボー *☆* › 展示会のご案内 › 仲本勝男さん写真展 『朝日に向かって1300日の記録』
☆ 遠くにお住まいの方も ご自宅でゆったりと、。。。。。。。。。。。。。。 ヴォルテックス ヒーリングキラキラ を 体験頂けます。☆

2009年10月26日

仲本勝男さん写真展 『朝日に向かって1300日の記録』

株式会社仲善 社長
仲本勝男さん写真展


日の出 朝日に向かって1300日の記録 日の出 
キラキラ  ~出逢いは宝~ キラキラ 

仲本勝男さん写真展 『朝日に向かって1300日の記録』
~ Photo by Katuo Nakamoto ~


  開 催 日 ▶ 2009年11月10日(火)~15日(日)
  場  所 ▶ 那覇市民ギャラリー 第二展示室 (パレットくもじ6階)        
  開館時間 ▶ 午前10:00~午後7:00 (日曜は午後5:00迄)

とても真摯なお人柄。それでいて、お茶目で ヤンチャ心をお持ちの方。^^
それが、ブログを通して 私がイメージしている仲本勝男さんです。
ブログのURL にも [ katsuobushi ] カツオ節~♪ (*^^)v 入り~♪
カツオ(勝男)のように (^・^)
とても ハートフルで味わい深いお方でもあるかもです~。

実は昔、産業祭りで(株)仲善さんのドクダミ茶に出逢って以来、
家族で 『仲善』さんのお茶を愛飲していた関係で、親しみを感じまして
時々、ブログ『出逢いは宝』に寄せていただくようになりました。

その頃、五種類のお茶を単独で楽しんで味わいつつ
それぞれの効果を体感 致しましたが
当時、仲善さんでも取り扱い商品でした『ハトムギ茶』は
本当に良く焙煎されていて、煎じると香ばしいエキスが豊富に抽出でき
一度他社のを試してみましたら・・ 
更に仲善製品の良さが確認できました(笑)。

仲善さんの創業物語 http://nakazen.sakura.ne.jp/katuo/kuruku-m1.html

仲善さんのハトムギ茶には、子供たちが助けられたご恩もあります。
また、がじゅつ(紫うこん)には私も、
薦めた友人の不調の際にも喜ばれました。
それら感謝の実話はいつか、『植物物語』にてシェアさせて頂く予定です。

その(株)仲善社長 仲本さんですが
「yuriaさんなら、いつでも写真をお貸しいたしますよ。」との有り難いお言葉。
ブログ記事にて図々しくも頻繁に、
感謝しつつお写真を拝借させて頂いてます。

皆さん。仲本さんの写し撮られた朝日は、実に様々な表情が顕れています。
まるで雲の上に鎮座する玉のようなお日様。
時には 美しい十字の光を放ちつつ顕れる朝日☆彡

また いろんな形の雲や、様々な色合いの空・・
その他、人や動物、植物など自然界の現れ☆彡
ぜひ、仲本さんのブログ「出逢いは宝」でも ご覧くださいね。

下記は、仲本さんが写真展に向けて、朝日を撮り始めた頃のお話です。
早速くじけそうになった事も正直に、
そして「継続は力なり。ピカピカ」の実感にも触れられていらっしゃいますので、
皆様も宜しければ、お読み頂くことをお薦めします。 


日の出 仲本勝男さんのプログ『出逢いは宝』より
  下記は「写真展に向けて」を転載させて頂いたものです。


思い出すと、2006年の元旦に
恭(うやうや)しく「くるくまの森」から朝日に望んだ。

初日の「日の出」は あいにくの曇り空時間が過ぎてからだった。
今か今かと待ち構えた人たちは今年も曇りかと、ため息が出ていた。
3,40分もして雲間から眩しくて形がわからない初日の出だ。

それでも 集まっている者達は 今年こそいい年に、共に歓喜をしたものだ。
構えた、素人カメラマンの写真は
感光して真っ白(*^。^*) シブシブカメラを収めた。

何とか、まん丸と昇る日の出を見たくなった。
周囲の知念村(現南城市)の皆様に伺ってみると、
「海面から昇る日の出は年に2.3回あるかないか。」

それでは,出るまで毎日写してみようと、水平線から昇る日の出に挑戦した。
続けてみたものの82日目(4月3日)でギブアップ。三日坊主である。

勿体無いと、折角続けているのにと、後押しの電話。
特にブログ仲間の
中里智英子さん(プロ・カメラマンでコピーライター)に勧められた。

そうかと自問した。
思え返すとこの年になるまで、続けた試がない根性が希薄だった。
いにしえの人は『継続は力なり』というけど、
今までは息していることだけだ・・・・・

偉人はよく言う、「継続は力なり」
本当に力なのか試してみようと継続への再挑戦を始めた。

初日が 2006年4月17日・・・・今月で継続「1300日」

仲本勝男さん写真展 『朝日に向かって1300日の記録』
自分で言うのも可笑しいが、はっきりと言える
「継続は力なり キラキラ 
今からも続けていくが、嘘ではないみたい。

変わる自分を感じた。 キラキラ 

継続は生まれたこのかた、息することと食べることだけだった。
仲本さん太ったのは継続して食べたからでしょう(陰の声)(*^。^*)

お知らせします!
お越し下さいませ。



日の出 以上  (株)仲善社長 仲本勝男さんのブログ 『出逢いは宝』
       「写真展に向けて」よりの転載でした。
       
 http://katsuobushi.ti-da.net/e2590588.html 


ブログをご覧の皆様キラキラ  
仲本勝男さん写真展 『朝日に向かって1300日の記録』                          ぜひぜひ                        
仲本勝男さん写真展 『朝日に向かって1300日の記録』 
仲本勝男さんの写真展に足をお運び頂き                                                   
仲本勝男さん写真展 『朝日に向かって1300日の記録』 
癒しと元気を受け取られてくださいませ。 日の出
仲本勝男さん写真展 『朝日に向かって1300日の記録』
~ Photo by Katuo Nakamoto ~

パレット久茂地6階 『那覇市民ギャラリー』にて
11月10日(火)~15日(日)ですよ~♪
皆様 どうそ 宜しくお願い致しまーす☆彡

仲本勝男さん 
朝日に向かって 日の出 1300日  
キラキラ  まことに おめでとうございます。キラキラ 


by Yuria





仲本勝男さん写真展 『朝日に向かって1300日の記録』




仲本勝男さん写真展 『朝日に向かって1300日の記録』


ヒーリング癒し辞典☆ヒーリングと癒しの不思議空間
http://www.yoides.com/iyasi/
ヒーリングや癒し、代替療法、ナチュラルな生き方、
スピリチュアルな不思議がたくさん詰まったサイトです。
キラキラ 


ハートオブレインボーも、こちらでリンクさせて頂いています☆彡
癒しセラピーいろいろの他にも、
野菜や果物等を生かした手当て法、漢方・薬草・薬膳、野草やアロマ等など
多岐に渡り掲載されていますので、皆さんにお薦めです。


仲本勝男さん写真展 『朝日に向かって1300日の記録』


キラキラ  地球という美しい星を選んで生まれてきた全ての人へ キラキラ 


☆ セヴァン・スズキ 12歳 伝説のスピーチ 環境サミット@リオ
真実の言葉は、私達のハートを揺さぶり、大切な事を気づかせてくれます。
☆ 22歳に成長したセヴァン・スズキのスピーチ ヨハネスブルグにて
環境活動を通し実感してきた事 22歳になった彼女が新たに語る事とは?

☆ 伝説のスピーチ 環境サミット@リオ ハート オブ レインボー
セヴァンさんのスピーチより抜粋の他に、エコライフと同じ位大切な事とは。
☆ 『地球の浄化』 ハート オブ レインボー  
☆ 『人の想いと地球との関係』 ハート オブ レインボー 
 
☆ Think the  Earth
地球について考え、感じ、行動する人を応援するプロジェクト☆彡 

☆ 『翼に命をたくす』民間のドクターヘリ NPO法人MESHサポート
迅速に駆けつける事で 救命のみならずヘリ内での初期治療で人生をも !  

ハート マザー・テレサの言葉 「その行動にどれだけ愛をこめるか・・」 ハート
『私たちは・・ ただ、小さなことを大きな愛でやるだけです。』
☆ 『愛すること』 ハート オブ レインボー   











同じカテゴリー(展示会のご案内)の記事

この記事へのコメント
yuria 様

大事なyuriaさまのブログに私のつたない写真展のご案内を記載下さり光栄に思っております。私はマザーテレサ・セザンヌ・キング牧師等々の記事と数々の方々とyuria様の会話の中から多く学ばせてくださりありがとうございます。何かのときに話しております。私にとりまして学びのブログであります。
これからも覗いて身を引き締めたいです。今日は太陽からのエネルギーを頂きました。大分満腹しております。太りませんので、明日も頂ければと期待しております。ありがとうございます。
Posted by 仲本勝男仲本勝男 at 2009年10月27日 13:22
yuria様
はじめまして。
弊社代表仲本の写真展のお知らせ記事をありがとうございますm(_ _)m
ものすごく愛情のこもった文面に感動いたしました。
また、弊社商品もご利用いただき、ありがとうございます。
くるくまの森へもお越しくださいね。
また、写真展当日には、仲本はじめスタッフもyuria様のお越しをお待ちしておりますので、ぜひ遊びにいらしてください♪
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by Yoo@仲善 at 2009年10月27日 14:46
はじめまして~
仲善「南の島のクルク民」からお邪魔しています。
大々的に宣伝して下さり、ありがとうございます。

ステキで素晴らしいブログですね。
これからもお邪魔させていただきます。
Posted by とんとんみーのりのり at 2009年10月27日 14:52
仲本勝男さん*☆*

こちらこそ お写真を何時でも快くお貸し頂いている事を 本当に感謝しております。m(__)m

それと・・ お気持ちは有り難いながらも、高名な方々に続けて、並べて頂くなんて、とんでもない事です。(・・;) 
私も皆さんと同じように、未だに廻りの全ての方から学び、育んで頂いている身。時には息子に辛口の意見を言われる事も・・。(#^.^#)

皆さんとシェアできたらと感じた内容の情報発信でしたり、時には心の想うところを書き綴っただけですのに・・ そういうふうに仰って頂けて恐縮ですが・・ 有り難うございます。^^
 
ただ、これからも皆さんに、持ち前の温かい気持ちだけは(#^.^#) ブログでも感じて頂き、ホッとして頂ければ嬉しいかなっ♪と思います。
そして、何よりも「私たちは幸せになるために生まれてきた事。」を思い出して、その為にも、おひとりおひとりが自分に対して、いつでも親友でいて頂けたら♥と、願っています。 

仲本さん☆彡 人生は、与えられている物事や良いこと探しの名人さんほど、なんだか幸せ者になれそうですね♥♡

『太陽のエネルギーで大分満腹』(笑)のお言葉に、こちらも幸せな気分♪にさせて頂きました。(*^^)v
このように、言葉は想像や創造を生み出しますので大切にしたいですね。仲本さん☆彡私も、太らない太陽エネルギーのお裾分け 「いっただきまーーす♪」 ^^
仲本さん 有り難うございます!!感謝です☆彡 m(__)m
Posted by yuriayuria at 2009年10月27日 15:13
yuria様
はじめまして。
くるくまの森のくるくマンです。
仲善の仲本社長の写真展やブログを紹介していただき感謝いたします。
大ボリュームのとても素敵なブログをありがとうございます。

これからも癒しのブログを楽しみにしています。
Posted by くるくマン at 2009年10月27日 17:42
は~い!
どこから、飛んできたか分かりますか~
そうそう、シャチさんとこからひとっ飛びで・・・
迫力ある画像ですね~
金色の空と絵のような黒みがかった海が
とても象的です
日の出後の美しさは見る人をホットさせてくれます
ステキな一日のはじまりを予感させるような・・・
Posted by ユキボユキボ at 2009年10月27日 19:16
Yoo@仲善さん*☆*

今晩は~☆彡 Yoo@さん♪ ^^

わざわざお越し頂き、ご丁寧なコメントまで・・ありがとうございます。(*^_^*)
私も、Yoo@さんのコメントに、思いやりのある♡温かさを感じました。

もう何年も前になりますが、『くるくまショップ』さんの方にも伺った事がありますよ♪ ^^その当時、いつもの購入先には お取り扱いの無かった『松葉茶』発見☆彡 入手できて嬉しかったです。それに、くるくまから臨む海は、一段と美しく感動しました。

仲善を愛する心 愛社精神をお持ちのYoo@さん♪♪ ありがとうございます。m(__)m

『写真展』には、スケジュールを調整してぜひ、伺わせて頂きます。今から楽しみにしていますね♡
Posted by yuriayuria at 2009年10月27日 22:42
とんとんみーのりのりさん*☆*

今晩は☆彡 初めまして~♪ ^^
わざわざお越し頂き、コメントまでくださり・・ありがとうございます。m(__)m 仲善の社員さんは、皆さん『愛社精神』がお有りで素晴らしいですね♡

「南の島のクルク民」も 何度か覗かせて頂いていますよー♪ 『とんとんみーのりのりさん』もそうですが、『クルク民』もクルクマにちなんだユニークなネーミングですねっ♪

宣伝・・意識してなかったのですが、記事を書いていたら、思わず ついでにと ノニの写真まで貼り付けそうな勢いでした(笑)。オット♪(*^^)v写真展がメインですものねっ♪

とんとんみーのりのりさんっ♪ブログをお褒め頂きありがとうございます。m(__)m また、お気軽に遊びにいらしてくださいね~☆ ^^
Posted by yuriayuria at 2009年10月27日 23:03
くるくマンさん*☆*

今晩は☆彡 初めまして。 ^^
またまた 仲善さんの社員さま♥ ありがとうございます。m(__)m くるくマンさんは、もしかしたら営業の方?でしょうか。毎日、ご苦労様です。

こうしてわざわざブログを訪問頂き、コメントまで。仲本さんのブログで拝見した事があるのですが、休日返上で草むしりをされている皆さんの写真と、社員さんを労う仲本社長のお言葉。

『仲善』さんの社員さんは、本当に『(株)仲善』を愛され、誠を尽くされていらっしゃいますよね。(*^_^*)仲本社長は、お幸せでいらっしゃいますね。

くるくマンさん。 これからは益々、『仲善』さんのように、本物で皆さんが必要としているものが選ばれる時代ですね。

仲本社長と愛社精神に満ちた全社員の皆さんのひとつになられた心と力が、(株)仲善さんの益々のご発展に繋がりますように祈念しております。(*^_^*)
Posted by yuriayuria at 2009年10月27日 23:28
ユキボさん*☆*

あい~!ユキボさん~♪お早うございます。(*^_^*)
シャチさんのとこからですね~♪ また遊びに寄って頂いて ありがとうございまーす♪ ^^

ユキボさん 今年は シャチさん家の猫ちゃんたちの事 ミキティちゃんに引き続き、先日から戻って来ないシャチ君のことで・・シャチさんは思っている以上に落ち込まれていたよう・・。(>_<) マダムちゃんの朝帰りの記事・コメント返しで痛感しました。 

今はシャチ君の事も良い方に捉えるように切り替えているようで、立ち直りつつはありますが、どうぞ優しいユキボニィニィからも、シャチさんを励ましてあげてくださいね~。m(__)m

ユキボさん♪
『金色の空と絵のような黒みがかった海』と、ユキボさんが表現されたとおり、仲本さんの撮られたこの朝日は、パワフルですね☆彡仲本さんの写されたお日様は、どれも素晴らしかったので迷いそうでしたが、パッと決めました(笑)。

仲本さんのお話、回想録にあるように、「海面から昇る日の出は年に2.3回あるかないか。」からすると、こうしてその瞬間の写真を見せて頂けて、私たちも(*^^)v ラッキーですね♪ ^^
Posted by yuriayuria at 2009年10月28日 08:49
yuriaさん
この写真は本当にいいですね!実は仲善さんの
ブログにかつてうちで働いていた恵さんも乗っているのです。
彼女にも連絡したいと思います。もちろんわたしも見に行ってきます。^^
情報ありがとうございます。

それにしても最高のタイミングの写真でしたね。
これも毎日撮影ているからできること。
本当に継続は力なり・・・ですね!(^_-)-☆
Posted by ウイングウイング at 2009年10月28日 09:14
ウイングさん*☆*

おひさしぶりです。ウイングさ~ん♪お元気そうで、何よりです。(*^_^*)

仲本さんの写真を見て頂いて ありがとう~♥
「継続は力なり!」が、実られた瞬間。本当に素晴らしいですよね☆彡

ところで、恵みさんが、仲善さんのブログに~?♪ 何日の記事かなあ。覗いてみますね。 ^^

そうそう 仲本さんの写真展、ぜひぜひ足をお運びくださいね~♪ウイングてるちゃん♡ 癒されて元気の頂ける写真ですので、できたらウイングのお客様にもPRを宜しくですよ~♪
てるちゃんに髪の毛を綺麗にしてもらった帰りは、『目と心の保養に♡』とお誘いくださいね~☆

ではでは、(*^^)v 宜しくお願いいたします♪♪
Posted by yuriayuria at 2009年10月28日 11:35
こんばんは♪

仲本さんの写真展見に行きますよ♪

yuriaさん色々とありがとう♪

色々って何?

まぁ色々(笑)

少し元気になりました♪
Posted by なびかまなびかま at 2009年10月31日 22:58
なびかまさん*☆*

こんばんは☆彡 なびかまちゃん♪(*^_^*)

仲本さんの写真展 楽しみですよね♪

ところで、色々ってー (笑)
まあ (#^.^#) どう致しまして♥

ルイーズさんの言葉もいいよね。(*^^)v

なびかまちゃんのブログに コメントをしない時でも
実はー☆ ^^心の中で 語りかけてるんですよ~
分るかなあ。(*^_^*)

何気ない短いコメントの時でもねっ。。☆

あっ そうそう♪
なびかまちゃん わたしも昔ね。
おまわりさんが お家を巡回して来てくれた時

当時のドアには 覗き穴・・魚眼レンズ?が
無く姿が確認できなかったので、
返事した直後に
お風呂場のブラインド式の窓から
おまわりさんと 応対した事あるんですよー。

そしたら そのおまわりさん♪
「そのくらい用心して頂けたら理想的です。」って~。暑い中、ご苦労様でした~♡

その頃、制服着用の事件もあった事だし・・ね。
なびかまちゃんも、それでいいんですよ。

なびかまちゃん 体の方 早く完治しますように♡♥ (*^^)v
Posted by yuriayuria at 2009年11月02日 01:30
こんにちは~!(^0^)!

コメントお誘い頂いたのに大分遅くなりましたm(_ _ )m

上のユキボさんへのコメントアンサーで涙が出て来ましたよ~(><。)~有難う♥

でも、シャチは何処かでヌクヌク生きてると思ってますので大丈夫です(^0^)v

太陽の写真は ナンだか手を合わせ拝みたくなりますねぇ(^0^)

朝陽って元気をくれますよねぇ~
Posted by シャチ165シャチ165 at 2009年11月05日 16:12
シャチ165さん*☆*

今晩は~☆  シャチ165さん♡

「でも、シャチは何処かでヌクヌク生きてると思ってますので大丈夫です」・・・の言葉で・・

なんだか ( > <。 ) シャチくんの あの表情や、屋敷を歩いたり寝そべる姿が浮かんできて・・・ 私まで ウルウル。。してしまいました。(T_T)

その何倍も、お家のあちこちでシャチくんの日常の姿が自然に浮かんできて 辛い筈の・・ シャチ165さんの想いが伝わってきて・・。

ごめんね。励まそうと思いつつ、どこかで幸せにしたとしても、家族だもの。。いなくなると辛いよね。。♡  シャチ165さんむりをしないでね♡

良かったら 太陽の写真。。☆彡
写真展の後で、涙そうそうするかも知れませんが、朝陽でハートを癒し、少しでも元気を頂戴してね。 (*^_^*) シャチ165さん。。♡♥
Posted by yuriayuria at 2009年11月05日 21:45
yuriaさん おはようございます 仲本さんのようなステキな毎日(人生)を 過ごせたらいいなって 思います・・・仲本さんは、沢山の人々を しあわせに してくれるオーラ(パワー)が あるでしょう。。。 仲本さんは 沖縄の笑顔を与えてくれるスターですよ・yuriaさんも 凄く・凄く・優しから仲本さんと通じ合う心が あるでしようね・・・今日は、yuriaさんのブログを読んで・しあわせな気持ちです。。。☆☆☆ニコにこ。。。
Posted by たぁーふ at 2009年11月12日 06:04
たぁーふさん*☆*

今晩は~☆彡 たぁーふさん♪(*^^)v

そうですね~。仲本さんは、包容力がおありですし、お茶目でヤンチャなところにも、親しみの持てる方ですよね~。(*^。^*)
また、仲本さんの写された朝日の写真は、癒しと元気も頂けますしねっ♪私も感謝しています。 (*^_^*)

それから、「類は友を呼ぶ。」のごとく、仲本さん、たぁーふさんも含めて何かしら共通点があるのでしょうね。(*^_^*) 人は何かしらのご縁あって出逢っているのですから、たぁーふさんも きっとそうですよ~☆((*^^)v
Posted by yuriayuria at 2009年11月12日 18:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。