☆ 遠くにお住まいの方も ご自宅でゆったりと、。。。。。。。。。。。。。。
ヴォルテックス ヒーリング
を
体験頂けます。☆


2010年12月01日
ルイーズ・L・ヘイの言葉 (9)
H E A R T T H O U C H T S
ルイーズ・L・ヘイ 「こころがやすらぐ本」
自分のちからを信じよう より
ルイーズ・L・ヘイ 「こころがやすらぐ本」
自分のちからを信じよう より

家族から愛され、
受け入れられたいと思うのなら、
まず あなたが家族を愛し、
受け入れなければならない。
I bless my family with love
家族に愛を持って感謝する
受け入れられたいと思うのなら、
まず あなたが家族を愛し、
受け入れなければならない。
I bless my family with love

家族に愛を持って感謝する

誰もが
特別な家族に
恵まれているわけでなく、
また 誰もが
こころをひらく
特別な機会をもてるとは限らない。

*★*
わたしたちは
近所の人の意見や、
社会の偏見に しばられることはないのです。
そうしたものを はるかにこえたところにいる。


わたしたちは愛から生まれた家族であり、
かけがえのない一人ひとりを 誇りをもって受け入れています。

家族は誰もが愛に値する人間なのです。
素晴らしい家族全員を愛し、受け入れよう。
そうすることで家族も同様にわたしを愛し、大切に思ってくれる。
そして家族は みんな安心感につつまれる。
☤ 「わたしたちは・・」 から、
もしくは皆さんが 『本当はそうありたいと想う部分』を
日々、アファメーション

::::::::::::::::::::::::: ~
~:::::::::::::::::::::::::

あなたは 年配の人と
どのように接しているだろうか。

あなたが言い放つ言葉の意味は、
自分が年をとったときに
初めてわかるだろう。
I have loving compassion
for my father
父親に 愛にみちた思いやりをもつ
お父さんに対して
何か「こだわり」があるのなら、
こころの中で静かに考え、
それから話し合ってみよう。
そうすれば昔の問題は水に流せるものだ。
そして お父さんか、
もしくは あなた自身を ゆるしてあげよう。
愛している と お父さんに伝えよう。

こころ
の中を きれいに片づければ、
自分は もっと価値のある人間だと思えるようになる。

もし お父さんに対して、
ゆるしたくないほどの「怒り」があるのなら、
無理して その怒りを無くそうと しなくてもいい。

それより、
自分が その怒りの犠牲にならないで、
自分の人生を楽しみ、
充実させることに エネルギーを使う
ことです。
World of Kaleidoscope NO.2

Photo by Yuria 22.7.2010
どのように接しているだろうか。

あなたが言い放つ言葉の意味は、
自分が年をとったときに
初めてわかるだろう。
I have loving compassion
for my father
父親に 愛にみちた思いやりをもつ
お父さんに対して
何か「こだわり」があるのなら、
こころの中で静かに考え、
それから話し合ってみよう。
そうすれば昔の問題は水に流せるものだ。
そして お父さんか、
もしくは あなた自身を ゆるしてあげよう。
愛している と お父さんに伝えよう。

こころ

自分は もっと価値のある人間だと思えるようになる。

もし お父さんに対して、
ゆるしたくないほどの「怒り」があるのなら、
無理して その怒りを無くそうと しなくてもいい。

それより、
自分が その怒りの犠牲にならないで、
自分の人生を楽しみ、
充実させることに エネルギーを使う

World of Kaleidoscope NO.2

Photo by Yuria 22.7.2010
✿ ✿ ✿
古いものと新しいものの「中間」にいる間は、
ぜひ この本を参考にしてご覧なさい。
変化を起こす力に自信がつくまでは、
毎日、この癒しのメッセージを読んでみて下さい。
今こそ、目覚める時です。
自分はいつも「OK」なのだと自覚することです。
最初はそうは思えなくても、
人生はいつもあなたの前に開かれていることが分るでしょう。
そして、古い秩序から新しい秩序への変化は、
安全に平穏におこなわれるのだと信じてください。
愛をこめて
ルイーズ・L・ヘイ

(※ 文中のお借りした写真はイメージで、「こころがやすらぐ本」との関わりはありません。)
古いものと新しいものの「中間」にいる間は、
ぜひ この本を参考にしてご覧なさい。
変化を起こす力に自信がつくまでは、
毎日、この癒しのメッセージを読んでみて下さい。
今こそ、目覚める時です。
自分はいつも「OK」なのだと自覚することです。
最初はそうは思えなくても、
人生はいつもあなたの前に開かれていることが分るでしょう。
そして、古い秩序から新しい秩序への変化は、
安全に平穏におこなわれるのだと信じてください。
愛をこめて
ルイーズ・L・ヘイ

(※ 文中のお借りした写真はイメージで、「こころがやすらぐ本」との関わりはありません。)


内側から溢れる温かさと叡智に満ちた ルイーズ・L・ヘイの言葉
皆さんも 気になる言葉を 何度も読み返したり、
アファメーションとして日々活用してみてくださいね。
それが、ご覧の皆さんにとって 何かしらの一助になれば幸いです。
by Yuria
ルイーズ・L・ヘイさんの事や
「こころがやすらぐ本」の内容については、
言葉(1)でご覧頂けます。
✿ 過去記事は、右手カテゴリー『ルイーズ・L・ヘイ の言葉』より ✿

再販を重ね 下記サイトにて購入可能のようです♪
監訳者 水澤都加佐さんのオフィス
Healing & Recovery Institute
↓
http://www.mzs.jp/page009.html
【 追 記 】
✿ その後、水澤さんのオフィスにおいても 「こころがやすらぐ本」は
完売のよう。 Amazon等では中古本が若干入手可能のようです。
この『こころがやすらぐ本』は
癒しのためのアファメーション
(自分を肯定する言葉を自分のために、
声に出して繰り返し言う事)
として、私たちに力を与えてくれます。
~ 監訳者 水澤 都加佐 ~


言葉(1)を クリック&スクロールで、
字幕つきの動画がご覧頂けます。
ヒーリング癒し辞典☆ヒーリングと癒しの不思議空間
http://www.yoides.com/iyasi/
ヒーリングや癒し、代替療法、ナチュラルな生き方、
スピリチュアルな不思議がたくさん詰まったサイトです。
ハートオブレインボーも、こちらでリンクさせて頂いています☆彡
癒しセラピーいろいろの他にも、
野菜や果物等を生かした手当て法、漢方・薬草・薬膳、野草やアロマ等など
多岐に渡り掲載されていますので、皆さんにお薦めです。

http://www.yoides.com/iyasi/
ヒーリングや癒し、代替療法、ナチュラルな生き方、
スピリチュアルな不思議がたくさん詰まったサイトです。

ハートオブレインボーも、こちらでリンクさせて頂いています☆彡
癒しセラピーいろいろの他にも、
野菜や果物等を生かした手当て法、漢方・薬草・薬膳、野草やアロマ等など
多岐に渡り掲載されていますので、皆さんにお薦めです。




真実の言葉は、私達のハートを揺さぶり、大切な事を気づかせてくれます。

環境活動を通し実感してきた事 22歳になった彼女が新たに語る事とは?

セヴァンさんのスピーチより抜粋の他に、エコライフと同じ位大切な事とは。



地球について考え、感じ、行動する人を応援するプロジェクト☆彡

迅速に駆けつける事で 救命のみならずヘリ内での初期治療で人生をも !


『私たちは・・ ただ、小さなことを大きな愛でやるだけです。』

Posted by yuria at 10:08│Comments(12)
│ルイーズ・L・ヘイ の言葉
この記事へのコメント
はじめまして♪わたしもルイーズLヘイの大ファンです!
タイムリーなすばらしいメッセージをありがとうございます。

タイムリーなすばらしいメッセージをありがとうございます。

Posted by gypsyqueen at 2010年12月01日 19:57
gypsyqueen さん*☆*
今晩は☆彡 はじめまして♪ (*^_^*)
そうだったのですね~♡
ルイーズさんの言葉・・や考えには
共感することが多いですよね。
たとえ今は、そうできてない事も含めて*♡*
そうありたいと感じていることだったりして。
gypsyqueen さんにとって タイムリーで良かったです。
コメントも嬉しかったです。(#^.^#) ありがとう。
今晩は☆彡 はじめまして♪ (*^_^*)
そうだったのですね~♡
ルイーズさんの言葉・・や考えには
共感することが多いですよね。
たとえ今は、そうできてない事も含めて*♡*
そうありたいと感じていることだったりして。
gypsyqueen さんにとって タイムリーで良かったです。
コメントも嬉しかったです。(#^.^#) ありがとう。
Posted by yuria
at 2010年12月01日 22:21

ハイサイ、yuriaさん。
お元気ですか?
ワシもついに、
アマゾンから手に入れてしまいました。【こころがやすらぐ本】
今は読みかけのアダ…イヤイヤ、本があるので年明けには安らぎがやって来ると想うと楽しみです。
いつも、
寄っていただき、
ありがとうございます
お元気ですか?
ワシもついに、
アマゾンから手に入れてしまいました。【こころがやすらぐ本】

今は読みかけのアダ…イヤイヤ、本があるので年明けには安らぎがやって来ると想うと楽しみです。
いつも、
寄っていただき、
ありがとうございます

Posted by らぽーる at 2010年12月04日 23:48
らぽーるさん*☆*
ハイタイ♪ らぽーるさん。(*^_^*)
私は、11月末ごろから忘年会や明日はランチなどと、
美味しいごはんと楽しいおしゃべりのお陰様?で
元気にしていますよ。
ありがとう。*♡*
ルイーズさんの 『こころがやすらぐ本』
らぽーるさんも ついに入手されたのですね~♡
安らぎは 更なる活力をもたらす事と思います。
酵素のこと他 いつかゆっくりとお話できたらと思います。
これからも よろしくねっ♪ らぽーるさん。
ハイタイ♪ らぽーるさん。(*^_^*)
私は、11月末ごろから忘年会や明日はランチなどと、
美味しいごはんと楽しいおしゃべりのお陰様?で
元気にしていますよ。
ありがとう。*♡*
ルイーズさんの 『こころがやすらぐ本』
らぽーるさんも ついに入手されたのですね~♡
安らぎは 更なる活力をもたらす事と思います。
酵素のこと他 いつかゆっくりとお話できたらと思います。
これからも よろしくねっ♪ らぽーるさん。
Posted by yuria
at 2010年12月06日 20:55


Posted by らぽーる at 2010年12月08日 00:37
(*^^)v ♪ ♫
Posted by yuria
at 2010年12月08日 20:12

ゆりさん
またお元気になられて、ヒーリングを再開されたのですね。よかったです。私は、先月ずっと落ち込んでいたのですが、最近元気になりつつあります。HPみて、ルイーズさんのことばに、涙が出ました。ゆりさんありがとう。
またお元気になられて、ヒーリングを再開されたのですね。よかったです。私は、先月ずっと落ち込んでいたのですが、最近元気になりつつあります。HPみて、ルイーズさんのことばに、涙が出ました。ゆりさんありがとう。
Posted by keiko at 2010年12月09日 08:44
keikoさん*☆*
keikoさんが、ブログを変わらず見ていてくださること とても嬉しく思います。ありがとう。(*^_^*)
私も、keikoさんのことを 時々想い出していますよ。喉のチャクラのご相談は あれ以来そのままにしていて・・ごめんなさいね。最近、また思い出し気にかかっていたところです。
ルイーズさんのことばが、keikoさんの心に触れることで、いくらかでも癒され励まされたのであれば、私も嬉しいです。
keikoさんもいろいろあった中、私のことを気にかけてくださっていたことも本当に感謝です。
keikoさん 嬉しいです ありがとう*♡*
keikoさんが、ブログを変わらず見ていてくださること とても嬉しく思います。ありがとう。(*^_^*)
私も、keikoさんのことを 時々想い出していますよ。喉のチャクラのご相談は あれ以来そのままにしていて・・ごめんなさいね。最近、また思い出し気にかかっていたところです。
ルイーズさんのことばが、keikoさんの心に触れることで、いくらかでも癒され励まされたのであれば、私も嬉しいです。
keikoさんもいろいろあった中、私のことを気にかけてくださっていたことも本当に感謝です。
keikoさん 嬉しいです ありがとう*♡*
Posted by yuria
at 2010年12月11日 00:52

おはようございます
家族に対する愛はどこの家庭も基本は同じだと思います
しかしながら
家族だけではこの世の中生きていけないし、家族の外側にある世間一般的な第3者
この影響がたまらなく大きいのではないでしょうか
悲しいかな
今の世の中、今の日本で
安らかに生きていける環境がすべての日本人に与えられているか???
そう思いたくないけど
そう思わざるを得なくなっちゃいます
みんなyuriaさんのような方ばっかりなら
地球も安らかになるのでしょうね
少し諦め気味の私です
家族に対する愛はどこの家庭も基本は同じだと思います
しかしながら
家族だけではこの世の中生きていけないし、家族の外側にある世間一般的な第3者
この影響がたまらなく大きいのではないでしょうか
悲しいかな
今の世の中、今の日本で
安らかに生きていける環境がすべての日本人に与えられているか???
そう思いたくないけど
そう思わざるを得なくなっちゃいます
みんなyuriaさんのような方ばっかりなら
地球も安らかになるのでしょうね
少し諦め気味の私です
Posted by TADARINちゃん♪
at 2010年12月15日 11:57

TADARINさん*☆*
「家族に対する愛はどこの家庭も基本は同じだと思います」
本当にそうであれば、いいですね。TADARINさん。(*^_^*)
例え何処へ行こうと、どんなにか この世の中の人々が安らぎの中にいることでしょう。
その第三者のひとりひとりが 生まれ育った家庭、家族もそうであったならば・・。
愛の無い過酷な環境に生まれようと、成長段階で自ら目覚めや気づきを得られる方も少なくは無い事から、けして擁護する分けではありません。
ただ・・ いえ、だからこそ 私も、マザーテレサの言葉 「愛は家庭から始まります。」
そして、
「『世界平和』のために何をすればいいでしょうか?」と質問されたマザー・テレサが答えた、
「家に帰って家族を大切にしてあげてください。」
その言葉が真実なのだと思います。
世界平和も、小さな家庭から・・なのだと。
TADARINさん。
私も、小さなトゲもあれば アク?(野菜じゃないですが (^^ゞ )もありますヨ。
それに、忍耐強い反面、やや短気でもあります。若い頃は、竹を割ったような性格と、彼氏に言われていましたから。(#^.^#)
ただ 心の深~いところに あったかいもの*♡*
TADARINさんや皆さんと同じように、『愛*♡*』だけは もっているつもりです。(*^^)v
「家族に対する愛はどこの家庭も基本は同じだと思います」
本当にそうであれば、いいですね。TADARINさん。(*^_^*)
例え何処へ行こうと、どんなにか この世の中の人々が安らぎの中にいることでしょう。
その第三者のひとりひとりが 生まれ育った家庭、家族もそうであったならば・・。
愛の無い過酷な環境に生まれようと、成長段階で自ら目覚めや気づきを得られる方も少なくは無い事から、けして擁護する分けではありません。
ただ・・ いえ、だからこそ 私も、マザーテレサの言葉 「愛は家庭から始まります。」
そして、
「『世界平和』のために何をすればいいでしょうか?」と質問されたマザー・テレサが答えた、
「家に帰って家族を大切にしてあげてください。」
その言葉が真実なのだと思います。
世界平和も、小さな家庭から・・なのだと。
TADARINさん。
私も、小さなトゲもあれば アク?(野菜じゃないですが (^^ゞ )もありますヨ。
それに、忍耐強い反面、やや短気でもあります。若い頃は、竹を割ったような性格と、彼氏に言われていましたから。(#^.^#)
ただ 心の深~いところに あったかいもの*♡*
TADARINさんや皆さんと同じように、『愛*♡*』だけは もっているつもりです。(*^^)v
Posted by yuria
at 2010年12月15日 16:16

こんばんは。足跡からきました。
ありがとうございます(^-^*)/
まさに名言ですねー♪
家族だから話せること出来ること、そして逆に家族だからこそコミュニケーションが上手にとれないという方もたくさんいらっしゃいますよねー(^-^*)/
素敵な記事を読ませていただきました。
ありがとうございます♪
ありがとうございます(^-^*)/
まさに名言ですねー♪
家族だから話せること出来ること、そして逆に家族だからこそコミュニケーションが上手にとれないという方もたくさんいらっしゃいますよねー(^-^*)/
素敵な記事を読ませていただきました。
ありがとうございます♪
Posted by happy@coach
at 2010年12月16日 18:26

happy@coachさん*☆*
こんばんは。(*^_^*)
こちらこそ、訪ねて頂き ありがとうございます♪
本当・・
happy@coachさん、「家族だからこそ・・」との両面ありますよネ。
何でしょうね~・・
家族と言えども、つい当たり前という気持ちになっている事に気づく度に、有り難さや恵みに感謝し直したり、一方では 意識して時間を設け、コミニュケーションを通し互いを分かり合う努力というのは、家族においてもきっと大切なのかも知れませんね。(*^_^*)
それが 自然体でできるようになったら・・そういうご家庭が増えたなら・・ (#^.^#) いいですね*♡*
こんばんは。(*^_^*)
こちらこそ、訪ねて頂き ありがとうございます♪
本当・・
happy@coachさん、「家族だからこそ・・」との両面ありますよネ。
何でしょうね~・・
家族と言えども、つい当たり前という気持ちになっている事に気づく度に、有り難さや恵みに感謝し直したり、一方では 意識して時間を設け、コミニュケーションを通し互いを分かり合う努力というのは、家族においてもきっと大切なのかも知れませんね。(*^_^*)
それが 自然体でできるようになったら・・そういうご家庭が増えたなら・・ (#^.^#) いいですね*♡*
Posted by yuria
at 2010年12月17日 21:06
