てぃーだブログ › *☆* ハート オブ レインボー *☆* › 地 球 › 『美しい地球を子どもたちに』 高木善之さんのお話し
☆ 遠くにお住まいの方も ご自宅でゆったりと、。。。。。。。。。。。。。。 ヴォルテックス ヒーリングキラキラ を 体験頂けます。☆

2007年10月27日

『美しい地球を子どもたちに』 高木善之さんのお話し

地球に関連する記事を三件で完結の予定でしたが、引き寄せ(笑)や、
又、ご縁もあり地球環境に関する記事が続いています。ハート

『美しい地球を子どもたちに』 高木善之さんのお話し

先日偶然に、ごくらくトンボさんこと、
辻 和久さんのブログ『専業主夫のお父さん』を訪れました。

辻さんは、もうひとつのブログ「美しい地球を子どもたちに」をお持ちです。
そこには、「地球温暖化について学び、
子どもたちのために何ができるかを一緒に考えよう」
という趣旨の講演会へのご案内記事がありました。

講師は、高木善之さんです。キラキラ 
もう随分前のアネモネ(スピリチュアル・マガジン)で、
高木さんが地球環境に関する活動を継続されていることを
知ってはいましたが・・。

高木善之さんは、会社員として勤務しながら
指揮者としても音楽活動をされる中、
交通事故で意識不明の重傷を負われました。

『美しい地球を子どもたちに』 高木善之さんのお話し

意識を取り戻した高木さんは、夢と希望を打ち砕かれ、
病院のベッドで寝ながら、これからの生き方や
地球のことを真剣に考えられたそうです。

その後、奇跡的に復活しNPO法人ネットワーク『地球村』を立ち上げ
環境活動をされていらっしゃいます。

高木善之さんのプロフィールキラキラ 
http://biz.sbrain.co.jp/keyperson/K-6066.htm

辻さんからのご依頼もありましたが、
そんな高木善之さんが講師をなさるということもあり、
私も辻さんと同様の想いでしたので、
今回は、『地球環境講演会』について紹介させて頂きたいと思います。

詳しくは、「美しい地球を子どもたちにハート」から、どうぞご覧くださいね。
以下は、辻さんのブログ記事『地球環境講演会』からの抜粋になります。

『美しい地球を子どもたちに』 高木善之さんのお話し

変容のきっかけとして・・ ハートオブレインボー 癒しのメニュー

『美しい地球を子どもたちに』 高木善之さんのお話し

『美しい地球を子どもたちに』 高木善之さんのお話し

         キラキラ  地  球  環  境  講  演  会  キラキラ 
           ハート 『 美しい地球を子どもたちに 』 

            ~地球温暖化を学んでみよう!~

    「地球環境の現状は、一般に知られているよりはるかに深刻です。

     地球温暖化、森林破壊などの環境破壊や飢餓・貧困など、

     世界の現状を知ることからはじめましょう。

     そして『美しい地球を子どもたちに』残すため、ハート

     今、私たちに何ができるのか、一緒に考えてみませんか。」

     <日 時>  2007年11月2日(金)

     <開 場>  18:15  <講 演>19:00~21:30 

     <会 場>  うるま市民芸術劇場 燈ホール(定員357名)

     <講 師>  高木 善之 キラキラ 
             NPO法人ネットワーク地球村 代表

     <チケット>  前売り1,500円  当日1,800円
         
             ☆ コープおきなわ各店のサービスカウンター
             ☆ うるま市役所売店・フジタ企画 にて販売
 
     <主 催>  美しい地球を子どもたちに 実行委員会

     <後 援>  沖縄県 沖縄県教育委員会 うるま市 
              沖縄県地球温暖化防止活動センター
              琉球新報 沖縄タイムス

     <お問合せ>☆ 辻 和久  
              電話 0 9 8 - 9 7 9 - 1 5 1 0
              携帯 0 9 0 - 5 9 4 6 - 5 3 0 9


よつば 以上が、辻さんのブログ記事より『地球環境講演会』の抜粋でした。


私も含め、私たちが目をそむけ無関心を装って来た地球環境の事、
地球で生きる人々、動物たちの事は少なくなかったと思います。

それは、恐怖心であったり、無力感であったりします。
或いは、大丈夫どうにかなる・・誰かが関わってくれてる・・と、
現状を知ろうとしない呑気さや他人事だったのかも知れません。

また、諸々の問題の解決や、楽しみたいetc・・
自分の事だけで精一杯というところもあるでしょう。


実際は、私たちが生まれ育った母なる地球、
そして地球という星で生きる家族とも言える仲間達のことです。

なんだか正直言うと気にはなっていたと言う方も少なくないと思います。
私たちの中には、人の目は欺けても、
決して誤魔化せない「良心ハート」という愛に満ちた領域が誰の中にもあります。


もしも、そのような想いが少しでもお有りでしたら、
私たちに与えられた貴重な時間から、ほんのひと時を、
地球環境の事を学び、これから私たちにできることについて
一緒に考える事に充ててみませんか。

私も、その日は参加できるかどうか、まだ、予定がたちませんが
なるべく参加させて頂きたいと考えています。


「ひとりの力は微力だが、無力ではない。ハート

ひとりひとりが、できることを ただやる事こそが尊いと感じます。キラキラ 

自らの生活や人生の出来事を楽しみながら、
地球に起きている現実を受け止め、
できることは取り入れてみましょう。

地球での人生が、あなたの人生が愛に満ちたものとなりますように!ハート


by Yuria




『美しい地球を子どもたちに』 高木善之さんのお話し


『美しい地球を子どもたちに』 高木善之さんのお話し

『美しい地球を子どもたちに』 高木善之さんのお話し


『美しい地球を子どもたちに』 高木善之さんのお話し




キラキラ  地球という美しい星を選んで生まれてきた全ての人へ キラキラ 


☆ セヴァン・スズキ 12歳 伝説のスピーチ 環境サミット@リオ
真実の言葉は、私達のハートを揺さぶり、大切な事を気づかせてくれます。
☆ 22歳に成長したセヴァン・スズキのスピーチ ヨハネスブルグにて
環境活動を通し実感してきた事 22歳になった彼女が新たに語る事とは?

☆ 伝説のスピーチ 環境サミット@リオ ハート オブ レインボー
セヴァンさんのスピーチより抜粋の他に、エコライフと同じ位大切な事とは。
☆ 『地球の浄化』 ハート オブ レインボー  
☆ 『人の想いと地球との関係』 ハート オブ レインボー 
 
☆ Think the  Earth
地球について考え、感じ、行動する人を応援するプロジェクト☆彡 

☆ 『翼に命をたくす』民間のドクターヘリ NPO法人MESHサポート
迅速に駆けつける事で 救命のみならずヘリ内での初期治療で人生をも !  

ハート マザー・テレサの言葉 「その行動にどれだけ愛をこめるか・・」 ハート
『私たちは・・ ただ、小さなことを大きな愛でやるだけです。』
☆ 『愛すること』 ハート オブ レインボー   









同じカテゴリー(地 球)の記事

Posted by yuria at 13:00│Comments(37)地 球
この記事へのコメント
yuriaさんへ
こんにちは!

「ひとりの力は微力だが、無力ではない。」
そのとうりだと思います、
私も出来るだけ参加できるように
務めたいと思います。

いつも素敵な話題をありがとうございます!
Posted by (有)鳳凰(ほうおう)(有)鳳凰(ほうおう) at 2007年10月27日 13:32
鳳凰さん☆
「ひとりの力は微力だが、無力ではない。」

この言葉は、偶然伺ったブログで拝見して 共感したものです☆彡

こちらこそ、aicafeさんのブログは、楽しい写真や為になるお話が載せられていて、有り難いです♪
同じ様に感じている読者の方も多いのでは。愛さんのお陰ですよ♪ありがとうございます☆彡
Posted by yuriayuria at 2007年10月27日 22:27
yuriaさん おはようございます  ベランダから30メートル場所に・大きな「ゆうな木」が あるのですが「ありました」 朝起きると 「ゆうな木」を見つめて一日のパワーを もらっていました でも 三日前に 仕事を 終わって帰宅してベランダに 行くと 「ゆうな木」が なくなっていました・・・ビックリと寂しさを感じました・・・工事の車が ありましたので・・・マンションでも作るのかな・・・人々は地球のパワーの自然から生きる事が出来るのに・・・緑が消えていくと心が痛みます・・・涙
Posted by たぁーふ at 2007年10月28日 02:30
早速高木さんのブログ拝見してきましたよ
(*^_^*)

また、私も沖縄に戻る時には紹介してくださいね。

活動ありがとうございます
Posted by Light at 2007年10月28日 06:42
自然破壊を進めている人間、エコを訴える人みな同じ人間・・・悲しいですね。
人・動物・自然が共存できるように、
一人からみんなへ発信して、エコ生活できたらいいですね。 
Posted by さくら♪ at 2007年10月28日 08:31
たぁーふさん☆
ゆうなの木どうしたのでしょうね・・ 何処かへ移植されていると良いのですが。本当ですよね、植物は言葉を発することなく、いつでも私たちを癒してくれています。

たぁーふさん、私の生まれ育った母の実家にあった樹齢60年近くの「鳳凰木」が区画整理もあり、従姉妹の判断で切り倒されていました。

友人が、その前の年に私の体に触れると「鳳凰木」が見えると何度も言っていました。そのすぐ後に、その鳳凰木で、フラワーエッセンスを作りました。木が切り倒されたのは、それから約一年後のことでした。木は幼い頃から見守ってくれ、私も年に二回母の実家に寄る際には、心の中で木に声をかけたり、触れたりしていました。

根っこさえ残されていない様子に、帰りの車の中で号泣しました。悲しみと人間の身勝手さに・・。鳳凰木は、自らの運命を知っていて分ってくれる私に知らせたよう・・と友人は言いました。

何年か前の話で長くなってすみませんが、この話はいつかの植物物語に詳しく書こうと思っていましたが、たぁーふさんのコメントで思い出してしまいました。実は、次回の記事は「続・植物物語」を予定していて、タイトルだけは入れてありました。不思議ですね・・たぁーふさん。
Posted by yuriayuria at 2007年10月28日 20:42
Lightさん☆
高木さんのブログ・・ 辻さんの・・かな。
Lightさんのコメントをお見かけしました。訪ねていただきありがとうございます♪

私も、つい先日偶然訪れた際にコメントを残し、それもきっかけで、この記事を書かせて頂きました。なので、辻さんには、まだ一度もお逢いしたこともないのですが、Lightさんが帰沖された時には、一緒にお逢いしましょうか♪

これと言った活動は何もしていませんが、日々のエコと、こうしてブログで呼びかけることが今の私にできることかも知れません。
私に出来る形で、これからもまた機会があれば、楽しんでさせて頂きたいと思っています☆彡

Lightさんは、地球の家族の事、子どもたちのこと、考え行動されていて、感謝です♡
Posted by yuriayuria at 2007年10月28日 20:57
さくらさん☆
そうですね。そのように考えると、堂々巡りなのかな・・と思ってしまいがちです。

しかし、『自分が変わる水の奇跡』の江本博士が、自然界の仕組みを例えておっしゃるように、地球や生命を大切に共生を目指す方(善玉菌)の割合が増える事で、日和見菌も善玉の心に目覚めると、私も感じています。

さくらさん、そうですよね♪
1人からみんなへ発信してエコ生活していけたら嬉しいですね♡ 先日、世界のブロガーが、いっせいにエコを呼びかけるブログ記事を書くという1日があったようです。偶然、知りましたが・・。1日でも、その波及効果って凄いですよね☆彡
Posted by yuriayuria at 2007年10月28日 21:16
yuriaさんお久しぶりです。

偶然、今日この講演会のチケットを
予約したんです。
私も以前yuriaさんからコメントして頂いた
「ひとりの力は微量だが無力ではない」が
心に響き、偶然に高木さんの講演会を知り、
予約しました。
当日どのようなお話が聞けるのか楽しみです。
Posted by マテコ(管理人)マテコ(管理人) at 2007年10月29日 01:44
おはようございます

4年生の娘が
「とーさん!、私なあ、もう海行ったら日焼け止め塗るのんやめるわ!」って言うから
「なんで?」って聞いたら
「海が汚れるって、オジーが言うてたから」って言うんです。
「顔にブツブツ、ソバカスできてもえーのん?」って聞くと
「海が汚れるよりましや」って。
泣かせますよ。

かなり洗脳されてきましたよ。

最近の小学校も、かなりこの辺の勉強をしているみたいです。
とっても喜ばしい事ですが、肝心な事は、親も一緒になって勉強する事だと思いますね。
せっかく、子供なりに勉強してきても親が「これぐらいえーやん」「少しならわからへん」なんて言ってるようでは、少しずつでも進んでいかず、後退するだけ。
大人がしっかりせなあかんですね。
Posted by TADARINTADARIN at 2007年10月29日 08:34
どうも初めまして

いつも、素敵な、そして奥の深い内容の記事を見させてもらって勉強させて頂いています。

今日のニュース記事にて国際自然保護連合発表によるとは、人類以外の世界の霊長類の約3割が、絶滅の危機に直面しているとのことでクローズアップされていました。

当然のごとく深刻な森林破壊、違法な狩猟、ペット目的の捕獲、地球温暖化などの原因であるわけですが

それにしても3割とは、酷いものです・・・・

本当に末期的な症状!?といっても過言では
ないのかもしれませんね

時間ができたら、この講演会に是非行ってみたいです!!
Posted by フランジパニフランジパニ at 2007年10月29日 14:30
マテコさん☆
わんこちゃんたちの成長は よくブロク゜を通して拝見して癒されています♪

マテコさんは、元々そのような感性の方だと思いますが、以前より更に行動に移すきっかけになったようでしたら、私も嬉しいです。

バイオマススクールの方は参加できましたが、当日の夕方に、以前から私と娘の歯医者さんの予約が入っていることや、家族の他の事情があり私は行けないかも知れません。

お友達のゆたかさんは前回の時、那覇と名護で2日続けて拝聴したそうで、『お薦め』されましたよ。行きたいです・・。
マテコさん、有意義な時間となりますように☆彡
Posted by yuriayuria at 2007年10月29日 21:38
TADARINさん☆
そのままコピーしてブログ記事にしたいくらいの内容で、お嬢さんの純粋な心に感動しました☆彡

「海が汚れるよりましや」って・・。

せっかくの、子どもたちの地球を大切に思う心、子どもたちがこれから生きる未来の地球の為にも、TADARINさんのおっしゃるとおりです☆彡

そのように感じる子ども、大人、ひとりずつひとりずつ確実に増えていくと感じますし、信じています。TADARINさん、懐かしの大阪弁と大変良いお話をありがとうございます☆彡「おおきに♪」
Posted by yuriayuria at 2007年10月29日 21:53
フランジパニさん☆
初めまして♪フランジパニさんのブログはプルメリアのきれいな花が両サイドにあり素敵ですね。

こちらも、岩盤浴工事中の記事や、ムコ多糖症の新薬の為のバトン記事など、時々拝見していました。
ブログ記事は、三人のスタッフの方で書かれているようですね。今回のコメントを寄せてくださったのは、もしかしてhitussyさんでしょうか。

フランジパニさんの予想は案外・・現実かもしれません。中国の汚染され様々な色がついた河川や、奇形の動物達の写真と記事を・・見ました。
どれぐらい大変なことが起きているのか、当事者達には、まだ認識できていないようです。

片や・・と思い、ため息がでそうな内容でしたが、ただ、そういう部分だけに目を向けると、いたちごっこのようですが、決してそうでもないと思います。諦めることは、悪化の一途を辿るだけですよね。

そういう状況だからこそ、何かできることを楽しみながら続けようという、ひとりひとりが持つ意志こそが、地球環境を元の自然に戻していくことに繋がると思いますね。実際に救われるのは人類の方ですね・・。
フランジパニさんも、ビーチクリーンへも参加されているようですね♪私には出来ていないことなので、本当に感謝です☆彡
Posted by yuriayuria at 2007年10月29日 22:41
先日はコメントありがとうございました。m(u_u)m

母の味わっ感情を胎内でプログラム化してしまうに関連する文献はありますでしょうか…

記事に関係ない質問でごめんなさい。
m(u_u)m
Posted by はじめのいっぽ2.0 at 2007年10月30日 00:37
はじめのいっぽ2.0さん☆
4~5日前のこちらからのコメントの内容に関してですね。(URLを残して頂いていないようなので、こちらのコメント経由で再びお伺いしました。)はじめのいっぽ2.0さんのお返事コメントは、まだのようですが・・。

そうですね。『胎児が母親の感情を自分のものとして捉える事もある。』という話は、どちらかで耳にしたこともありますし、セラピストの友人と話している際にも話題に登ったりもしました。いくつかの書籍でも目にしたことがあります。

ただ、多くの書籍を読んできたのもありますが、どの書籍という「書籍名」を記憶している訳ではありません。フラワーエッセンス関連でしたか・・。ごめんなさい。思い出せませんが、よく言われていることではあります。

私も、その事を何年か前に、やっと実感・・納得できることがありました。人生で繰り返す悪いパターンや魂のクセは、過去世から持ち越した場合もあるようですが、胎内にいる自分が勘違いして刷り込んでしまう場合もあるということですね。

はじめのいっぽ2.0さん。誕生した後も、周りから受ける影響や考え違いで、観念がパターン化したのを、私たちは、まっさらにクリアーに綺麗にすることが、起きている状況に振舞わされず、平和に捉えることに繋がるのかもしれませんね☆彡
Posted by yuriayuria at 2007年10月30日 08:22
はじめまして
yuriaさん
あしあとをたどって遊びに来ました。

みんな 心の中に平和の鐘を持っていると思います。
その平和の鐘をいっぱい鳴らしましょう。

また、遊びにきます。
Posted by i-chii-chi at 2007年10月30日 16:24
i-chiさん☆
遊びに来て頂いて ありがとうございます☆彡

「みんな 心の中に平和の鐘をもっている・・」
私も、i-chiさんと 同感です♪

愛さんもそうですが、半年足らずのブログを通して、皆さんとの交流で、よりそれを感じています。

また、遊びにいらしてくださいね♪
Posted by yuriayuria at 2007年10月30日 16:39
どうもです
長~いコメント返し有難うございます☆

すみません、うちのブログは複数で書いているので分からなかったですね(^^;
yuriaさんの予想通りhitussyでした☆

でも、実は最近改名しました。
※ティーダブロガーさんのオフ会の時にあだ名をつけられて、これからはフランジパニのPaniでいきます(^^)

では、勉強しにお邪魔させて頂きます☆
Posted by フランジパニフランジパニ at 2007年10月30日 18:52
こんにちはー、yuriaさん♪
バイオマスの講演会で
お会いできて本当に嬉しいです。
yuriaさんのブログ告知があったからこその出会いでした。
これからも、よろしくお願いしますねー。
感謝です。
Posted by 花屋花屋 at 2007年10月30日 21:03
コメントを書き込んだ時にケータイがなり、見るとyuriaさんのコメントが僕のブログに。。。
シンクロでした。♪

リクエストに期待大ですよー。^^
また、告知の方もよろしくお願いしますね。
ありがとうございます。
Posted by 花屋花屋 at 2007年10月30日 21:09
花屋さん☆
私もびっくり☆彡
花屋さんのブログにコメント後、いくつかのブログを見せて頂いて、戻ってみたら花屋さんのコメントでした♪こちらこそ、これからも、どうぞ宜しく☆彡
Posted by yuriayuria at 2007年10月30日 21:18
「ひとりの力は微力だが、無力ではない。」
…そうですよねぇ
小さなことでも出来ることから少しずつエコ対策していきたいですね。
yuriaさんの様にこうして情報発信することも大きなお役目ですね。
気付きを与えて頂き、毎回ありがたく思います。
感謝! O(-人-)O 感謝!

先週の講演会には花屋さんとお会いになったと聞き、
お二人にお会いできるチャンスを逃してしまって
残念に思っていましたが~

11/2は香さんのアロマの講習に参加したかったのですが…
仕事でシフト調整が折り合わず、断念せざるを得ない状況なので
この講習会にもまたまた参加出来そうになくて…残念です(T_T)
Posted by mitchy521mitchy521 at 2007年10月30日 22:13
mitchy521さん☆
長くなりますが、読んで頂けたら幸いです♡

以前の私は、できるエコを取り入れたりしつつも、『地球』は大丈夫という安心がありました。

実際に浄化作用を持つ地球自体は、人類がここまで汚染した自然を、そして、悪想念で影響を与えてしまったエネルギーのひずみを、大きなうねりで、一気に浄化することも可能で、それは私達が『天災』と呼ぶありとあらゆるものでしょう。

しかし、それは地球からすると背伸びであり咳でありくしゃみ・・自浄作用でしかありません。危機にあるのはむしろ地球を救うと勘違いしている人類。罪の無い多くの動物たちを巻き込んで・・。

そのことだけが唯一気になる中、いくつかの祈りにも自宅で参加する形を取っていました。そうしたある日、セヴァンさんの魂を揺さぶるようなスピーチに出逢いました。まだ、気付かないだけの愛ある全ての人に、ひとりでも多くスピーチを伝えたい一心でブログ記事にしました。

そして、関博士から何年も前に学んだ事。悪想念が地球のエネルギーに悪影響を及ぼすことを・・同時に、お伝えできる機会でもありました。それに関連する書籍が突然送られてきたり、前に手にしていた筈の書籍のページも目にとまりました。

『三次元である自然の浄化と再生』、『人類の想念の浄化と、自らを大切に愛する心を取り戻し楽しみながら生きること・・♡』 この両方が必要だと感じます。

エコを取り入れるよう心がけているだけで、これといった活動もしていない私ですが、こうして、引き寄せられてくる内容を受け入れ、素直に記事にさせて頂いていたら、地球環境関連が何件か続いてしまいました(笑)『私にできること・・』でした。

そして、最も大切なこと「自らを大切に 愛すること」mitchy521さんの、今回の記事ですね。シンクロを感じています。予定していた『植物物語』を変更して、mitchy521さんの記事コピーを交えた内容を次回記事とさせて頂きますね。

mitchy521さん♪本当に有り難うございます♡
感謝しています☆彡
Posted by yuriayuria at 2007年10月31日 00:38
フランジパニさん☆
(順番が前後して 申し訳ありません。)

あだ名のpaniさんで いきますね♪
わざわざ丁寧に再訪のコメントくださって、ありがとうございます☆彡

植物好きな私ですが、私も、フランジパニ(プルメリアでしたよね♡)の花は、大好きです。

paniさんの、お勉強や参考になる内容かどうかは分りかねますが、宜しければお気軽に遊びにいらしてくださいね♪ぜひ、私のほうも☆彡
Posted by yuriayuria at 2007年10月31日 01:03
yuriaさん、はじめまして。
ゆうすけです。

ブログのご訪問有難うございます。
オリジナルエッセンス作りを
実際にされていらっしゃるんですね。
経験を踏まえたお話しを
お聞かせ頂けたらうれしいです。
Posted by ゆうすけ at 2007年10月31日 15:24
高木さんの講演会が2日にあるんですね・・・
残念ながら、お仕事でいけませんが
地球環境に目を向けている方を最近、ブログの記事でも
よく見かけるようになって、ますます私も少しづつ何か出来ることと考えていますよ~(^^♪
yuriaさんの熱い思いも様々なシンクロが起きて素敵ですよね~12月はゆっくり来沖できると思うのでまたエンジェルの集いで祈りましょう☆☆
Posted by 香 at 2007年10月31日 20:52
こんばんは♪

>「自らを大切に 愛すること」…
私の今のテーマでもあるので
シンクロしてるとは嬉しいことです♪

多くの方が愛について気付き、
愛の光の輪が広がる事を願います。

実はオーラソーマを学んでわかったのですが
ネットを通して多くの方に情報発信する事で
コミュニケーションを図るのも
私のお役目みたいです。。。

地球に生かされていることに気付き、
感謝の気持ちを持つだけでも
プラスのパワーで良い波動が伝わるといいなと言う想いもあって
私もblogで気付いた事を発信させて頂いてますが…
yuriaさんの様に博識でわかりやすく伝えられたらいいなと
いつも感心しながら拝読させて頂いてます。
これからも色々と学ばせて下さいネ<(_ _)>

こちらこそyuriaさんに感謝! O(-人-)O 感謝!
Posted by mitchy521 at 2007年10月31日 21:58
ゆうすけさん☆
こちらの方を訪ねて頂き、ありがとうございます♪

そうですね。初めてのオリジナル・フラワーエッセンスは、2002年5月に誕生しました。不思議な経緯でした。イースターリリーに続き、『ピンクハイビスカス』は、その翌年でした。現在では、12種類のフラワーエッセンスがあります。

ゆうすけさんのブログへ、昨日久しぶりにお伺いして、ハイビスカスのエッセンスを作られている方を探されていると知り、迷いましたが・・。

ただ、私より少し先に、前にご縁のあった糸満市在住の女性が、多分 黄色でしたかハイビスカスで作られていますよ。オキナワンフラワーエッセンスと名づけて何種類かを作られていました。その後のプロセスを経て現在は異なった形で表現されています。彼女とは、今も連絡はとれますよ♪

そうですね。ゆうすけさんが、沖縄独自のエッセンスを確立されようと考えていらっしゃる記事を拝見して、何らかの形で協力できるかな・・と、実はなんとなく気にはなっていました。

ゆうすけさん 近いうち改めてメールをさし上げますね☆彡 ゆうすけさんの方も、宜しければプロフィールにあるメールアドレスより、こちらの方へ連絡をくださいね☆彡
Posted by yuriayuria at 2007年10月31日 23:40
香さん☆
地球環境講演会の日は、かおちゃんもセレアで、アロマのワークショップでしたね♪

せっかくの高木さんの講演会なのに、私も先約や、家族の都合があり・・難しいです。ひとりでも多くの方に聴いて頂きたいし、何とか私も行けたらいいのですが☆彡

『レインボーエンジェルの集い』を、ぜひ12月には開催したいです。また、みんなで楽しく充実したワークを行ったり、地球の浄化や平和の祈りの時間も持ちましょうね☆彡
Posted by yuriayuria at 2007年10月31日 23:59
mitchy521さん☆
オーラソーマを学んで分った mitchy521さんの役割は、『ネットを通して多くの方に情報発信してコミュニケーションを図る』ことなのですね☆彡
なんだか、納得する内容です♪

☆彡人は、それぞれの持ち場で、ひとりひとりが周りに良い影響を与えていけると思います☆彡

mitchy521さんが、情報発信する想いにも共感しています♪ 

私が博識かどうかは別にして、できるだけ自然に出てくる言葉、わたしの言葉でお伝えできたらな・・と思っています。
正直言うと、あまり意識してなく・・自然に書き込む言葉に 心を乗せているのかも知れません♡

ただ、以前から感じていた事ですが、『難しい内容を、そのまま、或いは更に難解に話す方より、奥の深い難しい内容でも、咀嚼し より解り易く話をされる方に、価値を見出し 人としても魅かれていました。少しは、その影響もあるのかな♪

mitchy521さん、それから『レインボーエンジェルの集い 第一回』を書く際には、メタトロンを呼んだので、傍にいてくれました♡ 大切な記事を入力する際には、呼んでみてくださいね☆彡
Posted by yuriayuria at 2007年11月01日 00:47
yuriaさん⌒オイスターの情報遅れてごめんなさいY(>_<、)Y
価格しか載せれてないんですけど、また今日中にその他の事も書きますね〜(*^o^*)記事に関係なくてすみません〜(>_<)
Posted by ゆき at 2007年11月01日 07:58
ゆきちゃん☆
気にしなくても大丈夫ですよ♪ 容量の事等、細かいことは わざわざ調べて頂かなくても けっこうですよ♡ ゆきちゃんは、やっぱり親切で優しいですね。ありがとう♡ 
Posted by yuriayuria at 2007年11月01日 15:26
yuriaさん~☆
頼りになれなくてごめんなちゃい。。
もっともっと勉強しますね(><)
Posted by (・∀・)ゆき(・∀・)ゆき at 2007年11月02日 13:47
ゆきちゃん☆
そんなことないですよ。ブログを拝見する限り、そのままで十分しっかりしてますよ♪
ゆきちゃん ありがとね~☆彡
Posted by yuriayuria at 2007年11月02日 15:12
こんばんは♪
yuriaさんが残して下さったコメントで
以前にマザー・テレサの語録を保存していたのを思い出し、
先程、心に響く言葉~と言うカテゴリーで
トピをUPしました。
yuriaさんの次回のトピも楽しみにしております(^_^)/
大切な記事の書き込みの際は≪メタトロン≫なんですねぇ。。。
ありがとうございます♪次回からお願いしてみます(^_-)-☆

p.s.オーラソーマを学んでわかった~と前回コメントしましたが…
  オラクルカードにも大分助言を頂いてます♪
  でもまだはっきりと天使の声だと言う確信が持てずに居て…^^;
  もっとわかるようにサインを下さい!とお願いしたら
  小さな羽根を見付けたり(もしかしたら鳥の羽かも…ですが)
  3のぞろ目や4のぞろ目を見せられたり
  カードを引くと≪Support≫や≪Trust≫だったり
  シンクロも多いこの頃なので…
  ちょっとだけ自信に繋がってパワー回復です。
  仕事も立て込んで来て…
  エネルギー低下してきたかな?と思いつつも
 ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク の日々です。
感謝! O(-人-)O 感謝!
Posted by mitchy521 at 2007年11月03日 00:57
mitchy521さん☆
コメントに気づいたのが今で、本当にごめんなさい。新しい記事のコメントを含めて気をつけていたつもりでしたが・・。

ところで、大天使メタトロンは、サンダルフォン同様、地球で人間としての生を過ごしていましたね。メタトロンは、地上にいた際にも物書きとして、天国でも記録係りとして活躍しているようです。

ドリーン・バーチュー博士直伝の、HIROさんのワークショップ、楽しみですね☆彡
Posted by yuriayuria at 2007年11月10日 01:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。